【PS5】オープンワールドのおすすめゲームソフトを紹介!!
Horizon Forbidden West
2017年に発売された人気オープンワールドアクションRPG「Horizon Zero Dawn」の続編です。
文明が崩壊して人類が原始的な生活をする中、動物のような機械獣が大地を闊歩する世界。
前作から半年が経ち、主人公のアーロイは各地で謎の赤い腐蝕が広がっていることを知ります。
世界を救うため禁じられた西部へ向かい、新たな脅威と戦います。
崩壊した建物と雄大な自然、ギラギラした機械獣たちの対比が美しい「Horizon」。
本作ではさらに水中フィールドが追加となり、きらめく海の中を探索できるようになりました。
また、新たな移動手段としてロープで素早く高所へ登れるプルキャスターや、高所からの滑空ができるシールドウイングも登場。
前作にはなかった海岸沿いの景色を陸だけでなく水中や空からも楽しめます。
前作と違う地域が舞台とあって、新たな機械獣や部族、敵が登場。
機械獣に人間が乗って同時に襲いかかってくることもあるなど、パワーアップした相手が待ち受けています。
様々な種類の武器や属性を使い分けたり、スキルを獲得していくことで、より有利かつ自分好みの戦い方をすることが可能です。
前作をプレイしていないとストーリーが分かりにくい部分があるため、先にプレイしておくことをおすすめします。
ダイイングライト2 ステイ ヒューマン
ゾンビとの戦いを描くアクションホラーRPG「Dying Light」発売から約7年、続編がついに登場しました。
前作からから20年後の世界が舞台。
人々をゾンビに変えてしまうハランウイルスの蔓延から生き残った人々が僅かな集落に分かれて生活していました。
資源や情報を運んで集落間を旅する流浪人であるエイデンは、行方不明となってしまった妹の手がかりをもとに「シティ」へ向かいます。
本作は一人称視点のアクションが特徴。
特に様々な障害物を軽々乗り越えていくパルクールが1番の魅力です。
昼は広い世界を探索するために、夜は活発に動き出すゾンビたちに対抗するためにパルクールを使いこなしましょう。
武器やスキルも豊富なので、自分の好きなように戦うことができます。
前作とは違い、プレイヤーの選択がストーリー展開に影響するようになっています。
また、協力マルチプレイ(最大4人)で他プレイヤーのゲームに参加すればそのプレイヤーの選択に応じたストーリーを見ることも可能。
所属勢力が特に大きな影響を及ぼすので、色んな人の世界に入って別ストーリーを体験してみてください。
ファークライ6
FPS系のオープンワールドゲームとして人気のあるファークライの最新作です。
独裁者によって支配されている国で、レジスタンスの一員となり革命に参加するというのがゲームの大筋。
主人公は男女の性別選択が可能で、ジャングルや都市などを舞台に激しい戦いに参加します。
フィクションの世界ですが、キューバの独裁政権がモチーフにされています。
本作ではリゾルバーの精神の元、自分で武器を改造するというのが特徴です。
フィールドで集めた素材を使い武器をカスタムすることで、ライフルやショットガンなどで自分好みの戦い方ができるように。
これにより、拠点制圧時に強行突破をするかステルスアタックという選択の自由度も高くなっています。
広大なマップの作り込みもされており、あらゆる場所を自由に探索することも可能。
各地で争いが起こっているヤバい世界ですが、ジャングルなど自然豊かな場所ではバカンス気分を味わうこともできます。
DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT
崩壊したアメリカを舞台にした「配達ゲー」の完全版です。
「デス・ストランディング」という謎の現象によって都市の繋がりが絶たれてしまった世界。
伝説の配達人であるサムは、荷物を配達しながら都市を「カイラル通信」というネットワークで繋ぐ役割を任されることになります。
PS4でもドラマを見ているかのような高グラフィックでリアルな映像を楽しむことができましたが、PS5に合わせてさらに高パフォーマンスが可能に。
ストーリーミッションだけでなく、新たにドロップキックが出来るようになったり、荷物を射出するカタパルトやペットのように付いてきてくれるロボット、武器も追加され、配達がかなりやりやすくなっています。
また、訓練所やミニゲームであるサーキットも増え、新たな楽しみ方もできるようになりました。
Ghost of Tsushima Director’s Cut
2020年に発売されて数々のアワードを受賞したゴーストオブツシマ。
本作はDirector’s Cut版、いわば完全版と言える内容になったゲームソフトです。
元寇との戦いで壊滅状態となってしまった対馬の武士団。
主人公の境井仁はその戦いで命からがら生き延びていました。
武士として生きてきた仁が手段を選ばない冥人となり、対馬の民を守るため再び元軍へと戦いを挑むことになります。
PS5ではその性能を活かして、滑らかな4K映像で中世日本の美しいグラフィックが表現されています。
戦闘では時代劇さながらの剣術や弓矢を使った遠距離攻撃、冥人として様々な暗殺をすることが可能。
メインストーリーはもちろんサブストーリーも豊富なので、せっかくなので色々寄り道してゲームを進めたいですね。
メトロ エクソダス コンプリートエディション
PS4向けに発売されたメトロエクソダスの完全版です。
二つの追加DLCの同梱、4K/60FPSへの対応などが施されています。
核戦争によって荒廃してしまったロシアが舞台。
人々はモスクワとメトロ(地下鉄)で、戦前に残ったテクノロジーを回収して日々を生き抜いていました。
今作では蒸気機関車のオーロラ号に乗ってロシア全土を横断し、ロシアの様々な場所を訪れることになります。
ゲームはFPSの形式で銃を使った戦闘をすることになります。
銃や装備はカスタマイズ可能ですが、弾数やアイテムが限られている状況も多いので時には敵をやり過ごす必要もあります。
メインのストーリーとは関係がない停留所を自由に探索することが可能で、カスタマイズパーツを入手するとゲーム攻略がよりスムーズに。
ゲームの設定上暗い雰囲気が多めですが、荒廃したロシアの世界が最新ゲーム機で見事に表現されています。
Marvel’s Spider-Man: Miles Morales
PS4で大ヒットした「Marvel’s Spider-Man」シリーズの最新作。
PS5のローンチタイトルの中で最も売上が多かった作品です。
今回の主人公はピーター・パーカーではなく、マイルズ・モラレス。
ピーター同様スパイディーの力を得たマイルズがニューヨークの新たなヒーローとして道を歩み始めます。
ゲームの舞台はニューヨーク。
高層ビルが立ち並ぶ街をスパイダーマンのウェブスイングで自由自在に駆け回りましょう。
ゲーム内での季節が冬ということもあり、本作では雪に覆われた街を眺めることもできます。
マイルスはウェブを操るだけでなく、電気を放ったり、ステルスで姿をくらましたりすることもできます。
PS5の最新のグラフィックで新たなスパイダーマンの世界を楽しみましょう。
アサシン クリード ヴァルハラ
暗黒時代のオープンワールド。
アサシンクリードシリーズの最新作がPS5で発売されています。
ゲームの舞台は9世紀のヨーロッパ。
ヴァイキングの「エイヴォル」は定住の地を手に入れるため、故郷のノルウェーを去っていきました。
たどり着いたイングランドは小王国同士が争いを続けていた血塗られた時代。
エイヴォルは自身の栄光をつかみとることができるのでしょうか。
戦闘では両手で武器を振るい、豪快なアクションをすることができます。
一方で、アサシンらしくステルスで接近して敵を暗殺することも可能。
ヴァイキングらしく豪快な武器で敵を倒すか、ステルスで気づかれずに暗殺するかはプレイヤー次第です。
イモータルズフィニクスライジング
ユービーアイソフトがおくる新作オープンワールドゲーム。
翼の生えたフィニクスを操作して、ファンタジー世界を冒険しましょう。
ゲームの舞台はギリシャ神話がモチーフになっています。
呪いをかけられてしまったギリシャ神話の神々を救うため、主人公のフィニクスは怪物たちを討伐する旅に出ます。
広大なオープンワールド世界は7つの大陸から構築されています。
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドライクな作品で、スタミナが続く限り山を登ったり空を滑空したり、自由に行動することができます。
フィニクスは剣や斧、弓を使って怪物たちと戦います。
地上戦や空中戦でダイナミックなアクションを楽しむことができます。