【スイッチ】すごろく・パーティー系のゲームソフトを紹介!家族や友達と盛り上がろう!
この記事ではニンテンドースイッチで遊べるすごろく/パーティー系のゲームを紹介しています。
記事は随時更新していき、ニンテンドースイッチで遊べるすごろく/パーティー系のゲームをすべて紹介するので、気になる人は是非チェックしてみてください。
モノポリー for Nintendo Switch + モノポリー マッドネス
発売日 | 2021/12/09 |
---|---|
発売元 | ユービーアイ ソフト |
プレイ人数 | 1~6人 |
CERO | A(全年齢対象) |
80年以上の歴史を誇り、世界中で遊ばれている定番ボードゲーム「モノポリー」をスイッチでも遊ぶことができます。
モノポリーとは、サイコロを振ってボード上を移動し、物件の売買で資金を稼ぎ、ライバルを破産させることを目的としたゲームです。
ボードは5種類で、短時間でも遊べる「スピードダイス」モードや様々な勝利条件を設定できる「ゴール&アクションカード」モードなどもあり、スイッチ版ならではの知力戦を味わえます。
「モノポリー マッドネス」ではリアルタイムで街を走り回り資金や資源を集めます。
資産購入以外にも、ブルドーザーやジャックハンマーなどを使ってライバルの物件を破壊することができ、はちゃめちゃなバトルを楽しむことが可能です。
本作は最大6人の対戦プレイに対応。
世界中のプレイヤーとのオンライン対戦も可能なので、ぜひランキング上位を目指してみてください。
マリオパーティ スーパースターズ
発売日 | 2021/10/29 |
---|---|
発売元 | 任天堂 |
プレイ人数 | 1~4人 |
CERO | A(全年齢対象) |
マリオシリーズの中でもみんなでわいわい楽しめるパーティーゲーム「マリオパーティー」シリーズより、最新作が登場しました。
マリオパーティーといえば楽しいミニゲームですが、本作ではその数なんと100種類。
シリーズ過去作品から厳選されたものが収録されており、飽きないのはもちろん昔からプレイしてきた人にとっては懐かしさも感じられるでしょう。
すごろくボードもNintendo64版マリオパーティーより5つのボードを完全リメイクしたものが収録されています。
美しいグラフィックで生まれ変わったステージをぜひ楽しんでください。
家に集まってオフラインでわいわい遊ぶのが難しい今、オンラインでもすごろくで遊べるのが今作。
フレンドだけでなく、世界中のプレイヤーと対戦できます。
フレンドとなら途中セーブにも対応しているので、誰かが「途中だけどもう終わらないと…」となっても気軽に中断可能です。
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
発売日 | 2020/11/19 |
---|---|
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント |
プレイ人数 | 1~4人 |
CERO | A(全年齢対象) |
1988年に第一作が発売されてからたくさんの人々に愛されている鉄道モチーフのボードゲーム「桃太郎電鉄」シリーズの最新作です。
プレイヤーは鉄道会社の社長。
サイコロを振って目的地となる駅を目指しながら物件を買って資産を増やし、ゲーム終了時に最も資産の多かったプレイヤーが勝ちとなります。
誰かが目的地に一番乗りした時に目的地から一番遠くにいるプレイヤーに貧乏神が取り付くのはお決まりのシステム。
新たな貧乏神も加わってハチャメチャになっています。
全国各地、その土地ならではのイベントも盛りだくさん。
最大4人対戦で、オンラインでも遠くのフレンドと対戦を楽しむことが可能です。
世界のアソビ大全51
発売日 | 2020/06/05 |
---|---|
発売元 | 任天堂 |
プレイ人数 | 1~4人 |
CERO | A(全年齢対象) |
ニンテンドースイッチをゲーム盤に見立てて、51種類の世界のゲームを遊ぶことができるタイトルです。
遊べるゲームのジャンルは大きく分けて4つです。
- ボードゲーム
- カードゲーム
- スポーツ
- バラエティ
アフリカで生まれた知育ゲームで「マンカラ」という一風変わったものから、大富豪や7ならべなどの鉄板ゲーム、「トイベースボール」という野球盤のようなゲームなどバラエティに富んでいます。
遊べるゲームを解放したりする必要はなく、ソフトを買ったらすぐに、51種類のゲームを遊ぶことができます。
遊ぶゲームによりますが、オフライン・オンラインともに最大4人まで一緒に遊ぶことができます。
オンラインでは見知らぬ人と対戦したりもできるので、世界の人と熱い対戦を楽しむこともできます。
スーパー マリオパーティ
発売日 | 2018/10/05 |
---|---|
発売元 | 任天堂 |
プレイ人数 | 1~4人 |
CERO | A(全年齢対象) |
ミニゲームが注目されがちなマリパですが、マリパはすごろくをベースとしたパーティーゲームです。
パーティーモードではすごろくをしながらスターとコインを集めていきます。
アイテムやミニゲーム、ハプニングマスによる一発逆転の要素もあるので、ゲームがあまり得意でない人でも優勝するチャンスがあります。
スーパーマリオパーティーの新要素としてキャラクターによって出る目が決まっている特殊なサイコロが用意されています。
マリオは3が出やすかったり、クッパはコインがマイナスになることもあるが10が出る可能性があったりとキャラクターによって個性が決まっています。
ゲームを始める前に遊ぶターン数を選択します。おおむね、1時間~2時間程度でプレイすることができます。
遊ぶマップは4種類から選ぶことができます。
ビリオンロード
発売日 | 2018/11/29 |
---|---|
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
プレイ人数 | 1~4人 |
CERO | A(全年齢対象) |
ビリオンロードは日本全国をすごろくの盤面に見立て、日本一の大金持ちを目指すゲームです。
すごろくゲームとしての内容は桃鉄に近いです。
ゲームが始まると、プレイヤーはサイコロを振ってゴールを目指していきます。
道中には所持金を増減させるマスがあったり、アイテムやもらえるマス、物件を購入できるマスなどがあります。
また、登場するモンスターと上手く付き合っていくことがゲーム攻略のカギとなります。
登場するモンスターは3種類。
プレイヤーを助けてくれるハタラキ種、プラス/マイナスどちらにも働くトリツキ種、全てのプレイヤーに害を与えるテンテキ種がいます。
ご当地鉄道 for Nintendo Switch !!
発売日 | 2018/02/22 |
---|---|
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
プレイ人数 | 1~4人 |
CERO | A(全年齢対象) |
ご当地鉄道は日本各地にいるご当地キャラを扱った作品です。
wiiu、3DSで発売されていた作品と基本は同じなので、既にプレイ済の方が多いかもしれません。
ゲームにはふなっしーやせんとくんなど、120体以上のご当地キャラが登場します。
サイコロを振ってゴールを目指しながら、ご当地キャラのファンを増やしていくことがゲームの目的となります。
ご当地キャラ好き、ご当地キャラの勉強をしたい人、子供と一緒にゲームをプレイしたい人におすすめのすごろくゲームです。
モノポリー for Nintendo Switch
発売日 | 2017/11/09 |
---|---|
発売元 | ユービーアイ ソフト |
プレイ人数 | 1~6人 |
CERO | A(全年齢対象) |
世界的に有名なボードゲーム、モノポリーをニンテンドースイッチで遊ぶことができます。
ルールは通常のモノポリーと同じです。
ボードゲームで実施した場合はお金の管理などが面倒ですが、こちらはシステムが自動で行ってくれるので楽ですね。
最大で6人まで同時に遊ぶことができるので、家族や友達と一緒にプレイしたいですね。