【スイッチ】おすすめスポーツゲーム10本以上まとめて紹介!!
ゲームのジャンルは色々ありますが、スポーツゲームが好きな人は多いことでしょう。
RPGやアクションゲームを初めて遊ぶ時は操作方法やルールを新しく覚える必要がありますが、スポーツゲームは既に知っているものが多いのですぐに遊べるのがうれしいですね。
この記事ではニンテンドースイッチでおすすめのスポーツゲームを紹介しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください。
eBASEBALLパワフルプロ野球2020
発売日 | 2020/07/09 |
---|---|
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント |
ジャンル | 野球 |
プレイ人数 | 1~4人 |
言わずと知れた人気野球ゲーム「パワプロ」がNintendo Switchでも遊べます。
12球団全選手の最新データが収録され、好きな球団を選んですぐに試合をプレイすることができます。
スイッチ版で初の収録となる「パワフェス」に注目です。
パワフェスは試合だけで選手を育成するサクセスのようのモード。
260名のサクセスキャラたちが登場するトーナメントを勝ち抜き、最強の選手を育成していきます。
マイライフではプロ野球を舞台に、オリジナル選手や現役選手の入団から引退までのプロ野球人生を体験します。
ペナントでは、球団を1つ選び日本シリーズ優勝を目指します。
栄冠ナインでは弱小高校野球部の監督となって、球児たちと一緒に甲子園の優勝を目指します。
試合中は指示を出すのみで、プレイを行うのは実際の選手たち。
監督目線で野球を楽しむことができます。
オンラインプレイでは最大2人、オフラインプレイでは最大4人での対戦・協力プレイができます。
1人でじっくり試合やマイライフを楽しむのはもちろん、みんなでワイワイゲームするのも楽しいですよ。
リングフィットアドベンチャー
発売日 | 2019/10/18 |
---|---|
発売元 | 任天堂 |
ジャンル | フィットネス |
プレイ人数 | オフライン:1人 オンライン:非対応 |
リングフィットアドベンチャーは、発売から半年経っても品薄状態が続いている超話題のフィットネスゲームです。
リングコンとレッグバンドが体の各部位の動きを認識し、ゲーム内と連動する仕組みになっています。
メインとなるのはアドベンチャーモード。
プレイヤーがジョギングすることで主人公がフィールドを走り回ります。
バトル中は、様々なフィットネスを繰り返すことで攻撃や防御、回復を行うことができます。
モード内での運動がポイントとなり、プレイヤーだけでなく主人公も一緒にレベルアップするのでゲーム感覚のままフィットネスを続けることができます。
「ミニゲーム」では様々なフィットネスゲームを短時間でサクッと行うことができます。
また、「シンプル」は遊び要素がなく、ひたすら鍛えたい人におすすめです。
年齢や体力に合わせた運動負荷の設定ができたり、サイレントモードでジョギングを屈伸運動に変更できたりと、自分に合ったプレイスタイルで遊ぶことができます。
また、ゲームを起動しなくてもリングコンを使って鍛えることが可能。回数は記録され、アドベンチャーモードでごほうびがもらえます。
テレビを見ながらでも簡単にトレーニングできます。お家で楽しみながらフィットネスをしてみませんか。
東京2020オリンピックthe official video game
発売日 | 2019/07/24 |
---|---|
発売元 | セガゲームス |
ジャンル | オリンピック |
プレイ人数 | オフライン:1~2人 オンライン:1~8人 |
いよいよ2020年に開催となる東京オリンピック。
その公式ゲームが登場しました。
収録種目は、17種目です。(2020.2.7現在)
陸上、水泳、球技などの人気種目だけでなく、BMXやスポーツクライミングなど珍しい種目も一度に楽しむことができます。
また、2020年4月には4×100mリレーも追加予定です。
会場は新国立競技場などの実際に使われる競技会場が舞台。
各会場で照明や影、床、芝の質感などがリアルに再現されています。
プレイヤーキャラクターは顔や体格のカスタマイズやユニフォームの着せ替えが可能です。
ちょっとデフォルメされたかわいらしい自分だけのキャラクターで競技に参加できます。
オフライン・オンライン対戦はもちろん、「ランクゲームス」では世界中のプレイヤーと競い合うことができます。
実時間のタイムテーブルに沿って競技が開催され、勝つとランクが上がっていきます。
全ての種目で最上位ランクを目指しましょう。
マリオテニス エース
発売日 | 2018/06/22 |
---|---|
発売元 | 任天堂 |
ジャンル | テニス |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:1~4人 |
マリオスポーツゲームの代表作と言えばマリオテニスでしょう。
ニンテンドースイッチで発売された本作は、今までのマリオテニスシリーズの常識を打ち破った面白さがあります。
本作からの新システム、エナジー。
球を打ち返す毎にたまるエナジーを消費することで様々なプレイをすることができます。
かそくを使えば周囲の動きがスローモーションになり、普通では届かない球を打ち返すことができ、ねらいうちを使えばピンポイントで相手のコートに球を打ち返すことができます。
エナジーを大きく消費するスペシャルショットを発動するとキャラクター別のアニメーションがカットインし、ド派手なプレイを楽しむことができます。
また、ねらいうちや、スペシャルショットでは相手のラケットを破壊することもでき、マリオテニスシリーズ初となるKO勝ちが用意されています。
ゲームのプレイモードはざっくり三つ。
- ストーリーモード
- フリーマッチ
- オンラインモード
一人でプレイするストーリーモードでは試合に勝つだけでなく、様々なミッションがプレイヤーを待ち受けています。
制限時間内に敵を倒したり、仕掛けが施されたコートでプレイしたり、特別な攻撃を仕掛けてくる強敵が待ち受けていたりします。
フリーマッチではシングルスやダブルスで最大4人までの同時プレイが可能です。
4人分のコントローラーさえあれば、一台のニンテンドースイッチでみんなでワイワイゲームをプレイすることができます。
オンラインモードはレート付きの対戦プレイをすることができます。
レートランキングは公式ホームページにも公開されるので、やり込み要素は高めです。
オンラインでの対戦はシングルス、ダブルスの両方に対応しているので、自分の好きなモードで遊びましょう。
プロ野球 ファミスタ エボリューション
発売日 | 2018/08/02 |
---|---|
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | 野球 |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:1~2人 |
野球ゲームの中で有名な作品と言えばファミスタを想像する人は多いでしょう。
本作は2018年度のプロ野球選手が収録されています。
シリーズ史上最多となる1000人以上の選手が収録されている本作は、NPBの選手だけでなく、OB選手や女子プロ野球選手やソフトボール選手なども収録されています。
「プロ野球以外の選手でもゲームをプレイしてみたい!」と思っていたコアな野球、ソフトボールファンにはうれしい点なのではないでしょうか。
球団のマスコットキャラクター達も選手として登場します。
ゲームの対戦方法は今までのファミスタシリーズとほとんど変わらないので、ファミスタのプレイが久しぶりだという人でも安心してプレイすることができます。
「ナムコスターズ」にはピノやマッピーなど、おなじみの選手が所属しています。
本作には通常の対戦以外に様々なモードが用意されています。
勇者になって野球で世界を救う「ファミスタファンタジー」では、野球×RPGと言った風変わりな遊びをすることができます。
フィールドを探索して勇者のレベルを上げたり、ミニゲームをクリアしたりしながら「ファミスタワー」の頂上を目指していきます。
シリーズおなじみのドリームペナントでは1,000人を超える選手の中から自分だけのドリームチームを作ります。
アイテムを使用したり、すごろくで選手を強化しながら試合の勝利を目指しましょう。
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック(TM)
発売日 | 2019/11/01 |
---|---|
発売元 | セガゲームス |
ジャンル | オリンピック |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:1~8人 |
マリオとソニックが「東京2020オリンピック」を舞台に夢の競演!
本作は「東京2020オリンピック」公式ライセンスゲームで、マリオとソニック達のオリンピックを楽しむことができます。
遊ぶことができる競技は実際に東京オリンピックで開催が予定されている21の種目。
陸上競技や水泳、サーフィンやフェンシングなどで遊ぶことができます。
どの競技も操作はそれほど難しくないので、誰でも楽しく遊ぶことができます。
パーティーゲームとしての色が強いので、「ボリュームのあるミニゲームがそろったスポーツゲームソフト」とイメージしていただければよいかもしれません。
ストーリーモードではマリオとソニック達が過去の世界にタイムスリップしてしまい、東京1964の世界で競技を行うことになります。
東京1964の世界では10種目の競技が用意されています。マリオやソニック達も昔のドット絵となって、様々な競技をプレイしていくことになります。
テニス ワールドツアー
発売日 | 2018/08/30 |
---|---|
発売元 | オーイズミ・アミュージオ |
ジャンル | テニス |
プレイ人数 | オフライン:1~2人 オンライン:1~2人 |
テニスワールドツアーは、国内では約7年振りのリアル志向テニスシミュレーションゲームです。
本作ではフェデラーなど現役のプロ選手を30人以上収録しています。
最新技術を使用して細部まで再現された3Dモデルに加え、プロ選手によるモーションキャプチャーで動きまで再現。
人物のリアルを追求した作品となっています。
テニスコートはなんと18種類以上。
お馴染みのハード、クレー、グラスだけでなく、インドア用のカーペット、フローリングなどのコートも登場します。
音の響き方やボールの弾み方が再現され、コートによって全く違う感覚を味わうことができます。
キャリアモードでは、オリジナルキャラクターを作成して世界一を目指します。
試合ばかりし過ぎると怪我をしてしまうなど、ここでもリアルを再現しています。
キャラクターカスタマイズでは、顔や体格、国籍だけでなく、思考傾向やうなり声の種類、頻度まで設定できます。
対戦モードでは、オリジナル選手だけでなくプロ選手も選択可能。
憧れの選手を操作してもよし、オリジナル選手でプロ選手に挑むのもよし。
様々なプレイを楽しみましょう。
NBA 2K20
出典:https://www.youtube.com/results?search_query=NBA+2K20+pv
発売日 | 2019/09/06 |
---|---|
発売元 | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン |
ジャンル | バスケットボール |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:1~10人 |
NBA2K20は、全世界で最も売れているNBA公認バスケットボールゲームの最新作です。
選手の外見だけでなく、汗や挙動などが最高峰のグラフィックでリアルに表現。
現在の選手はもちろん歴代の最強選手も登場します。
あの八村塁選手ももちろん登場し、数々のスター選手を自分で操作することができます。
出典:https://www.youtube.com/results?search_query=NBA+2K20+pv
実際のチームを操作し、オフライン・オンラインでの対戦をすぐに楽しめます。
マイキャリアでは、カスタマイズしたオリジナルキャラクターをNBAスターへと育成することができます。
試合や育成だけでなく、ストーリーも魅力のモードです。
また、マイキャリアで育成したキャラクターを使って、オンライン上の仮想空間「ネイバーフッド」に行くこともできます。
街中にたくさんあるコートを使い、他プレイヤーと様々な形式で自由に試合して交流するモードになっています。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=wJtIgHJHFhc
憧れの選手でプレイしたり、最強選手を育成したり、友達とストリートバスケを楽しんだり…
様々な遊び方でリアルなバスケを体験しましょう。
ロケットリーグ コレクターズ・エディション
発売日 | 2018/07/26 |
---|---|
発売元 | ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント |
ジャンル | 車×サッカー |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:1~8人 |
ロケットリーグは、PCやPS4などで配信されている、他にはないちょっと珍しいスポーツゲームです。
プレイするのはサッカーですが、本作で操作するのは人ではなく「ロケットカー」。
ジャンプやロケットダッシュ、体当たりも可能で、フィールドは天井まで金網に覆われているため、ダイナミックな試合を楽しむことができます。
サッカーだけでも人数別に様々な試合形式がありますが、ホッケーやバスケットボール、アイテムありのサッカーや床に穴を開けていくルールなど、遊び方は盛りだくさん。
もちろんオンラインプレイも可能です。
ガレージではロケットカーのカスタマイズが可能。
ボディやロケットの煙、炎などを組み替えて自分好みのロケットカーを作りましょう。
Nintendo Switch版限定コンテンツとして、マリオやルイージ、メトロイドのスターシップをイメージしたパーツを使用できます。
他ゲームではプレイできない特殊なスポーツ。ぜひその迫力を体験してみてください。
釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン
発売日 | 2019/07/25 |
---|---|
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | 釣り |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:非対応 |
2012年にゲームセンターでの稼働を開始した人気メダルゲームが、Nintendo Switchに登場しました。
2つのJoy-Conを竿とリールに見立てる簡単操作で魚を釣り上げます。
小魚から巨大魚、モンスターのような魚まで釣ることが可能です。
大きな魚はボタンを押して必殺技を使うことで釣りやすくなります。
メダルモードでは、アーケード版が家でそのまま遊べます。メダルを使ってロッドを選び、魚を釣るとメダルが獲得できます。
また、貯まったメダルでステージを増やしたり、ロッドを強化することも可能です。
他にも、1人用ストーリーモードであるぼうけんモード、最大4人で対戦できる大会モードがあります。
ぼうけんモードでは、アーケード版には登場しない新たなボス魚も多数登場します。
また、カードパックやアクアリウム作成など、コレクション要素も充実しています。
Nintendo Switch版だけの期間限定コンテンツとして、太鼓の達人とニンジャボックスとのコラボが開催中。(2020.3.31まで)
太鼓の達人仕様のロッドをもらったり、キャラクター達に釣りを盛り上げてもらいましょう。
Fit Boxing
発売日 | 2018/12/20 |
---|---|
発売元 | イマジニア |
CERO | B(12才以上対象) |
プレイ人数 | オフライン:1~2人 オンライン:非対応 |
お家で爽快エクササイズ。
fit boxingではジョイコンを持ってリズムよくエクササイズゲームを遊ぶことができます。
ゲームをプレイすると、画面にインストラクターが登場しエクササイズをサポートしてくれます。
タイミングよく体を動かし、リズムゲーム感覚でエクササイズをしていきます。
メニューはボクササイズ系のものが中心。
ダイエットや、体力強化、健康維持などの目的に沿ってプログラムがある程度決まっているDailyプランや50種類の豊富なエクササイズから自由に選んでプレイできるフリーモードがあります。
二人用のモードもあり、コンボをつなぐデュエットモードやバトルが白熱するバトルモードが用意されています。
GO VACATION
出典:https://www.youtube.com/watch?v=vl0dYkgkQW8
発売日 | 2018/12/27 |
---|---|
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | レジャースポーツ |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:非対応 |
2011年発売のWii向けソフトがNintendo Switch版としてリニューアルして帰ってきました。
本作は、架空の島「カワウィー島」を舞台に50種類以上のレジャー・スポーツを楽しめるゲームです。
高原、海、雪山、街の4か所が存在し、乗馬やサーフィン、スキー、スケートボードなど各地に合ったレジャーを楽しめます。
最初は海辺のマリンリゾートしか行けませんが、様々なレジャーに挑戦するうちに解放されていきます。
マップはオープンワールド風になっており、レジャースポット以外を散策することも可能。
撮影スポットで記念写真を撮ったり、宝探しなどの要素も楽しめます。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=vl0dYkgkQW8
また、スタンプを集めると別荘をもらえます。
室内をカスタマイズして、自分好みの別荘に仕上げることが可能です。
たくさんのレジャーや散策、別荘でリラックスなど、夢のリゾートライフを家から出ることなく経験してみませんか。
スポーツパーティー
発売日 | 2018/11/15 |
---|---|
発売元 | ユービーアイ ソフト |
ジャンル | レジャースポーツ |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:非対応 |
スポーツパーティーは、常夏の島で6種類のスポーツアクティビティが楽しめるゲームです。
プレイできるのは、ゴルフ・バスケットボール・スケートボード・フリスビー・ビーチラケット・ジェットスキー。
ボタン操作はもちろん、Joy-Conを振ったり傾けたりする直感的な操作も可能で、体を使ったスポーツ体験を味わえます。
Joy-Conが揃っていれば最大4人で対戦をすることができます。みんなで楽しく競い合いながら優勝を目指しましょう。
キャラクターの外見は自由にカスタマイズ可能。
各競技の目標を達成することで、新しいコスチュームが使えるようになります。
自分好みのキャラクターで遊びましょう。
本作は他スポーツゲーム作品にはない珍しいスポーツも体験できます。
レアなスポーツを気軽に楽しみましょう。
FIFA19
発売日 | 2018/09/28 |
---|---|
発売元 | エレクトロニック・アーツ |
ジャンル | サッカー |
ウイイレに代わる最新定番サッカーゲーム。
FIFA監修の元に開発されている作品なので選手の表情、ピッチ上での動きは繊細に表現されています。
ウイイレはライセンスの問題により、実在する選手の収録が少なくなるという問題が多々ありますが、FIFAはそのあたりきっちりとしているので、主要な選手、クラブチームは大体収録されています。
本作品はPS4など別のハードからも発売されていますが、ニンテンドースイッチで購入すべき最大の利点は、ゲームパッドでいつでもどこでも遊べるという点です。
サッカーゲームは、思い立った時に「サクッと一試合遊びたいな」なんてことが多いと思います。
スイッチ版はそんな願望を叶えてくれます。