【PS4】おすすめスポーツゲームソフト10以上まとめて紹介!!
ゲームのジャンルは様々ですが、スポーツゲームが好きな人は多いのではないでしょうか。
この記事ではPS4で遊ぶことができるスポーツゲームを紹介しています。
興味のある人は是非チェックしてみてください。
eBASEBALLパワフルプロ野球2020
発売日 | 2020/07/09 |
---|---|
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント |
ジャンル | スポーツ(野球) |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:1~2人 |
子どもから大人まで楽しめる野球ゲームと言えばパワプロ。
本作はPS4で発売されている最新タイトルで2020年のシーズンデータを元に選手の能力等が収録されています。
主なゲームのモードは以下の通り。
- 対戦…友達やCPUと試合、本作からVRにも対応
- 練習…打撃、投球、守備練習で野球のイロハを習得
- ペナント…好きな球団を導いてリーグ優勝、日本一を目指す
- マイライフ…1人のプロ野球選手として入団から引退までをプレイ
- サクセス…甲子園を目指す高校球児としてオリジナル選手を育成
- パワフェス…200名以上の歴代サクセスキャラが集結する大会で頂点を目指せ
- 名将甲子園…サクセスに登場した高校の監督となってチームを育成
- LIVEシナリオ…実際にあったプロ野球の試合を追体験
- チャンピオンシップ…オンラインで行われている公式大会に挑戦
- 栄冠ナイン…高校野球部の監督になって甲子園を目指せ
- 東京2020オリンピック…日本代表となって優勝を目指す
- ホムラんアタック…ホームランを打ってハイスコアを狙う
前々作から追加された人気モード"パワフェス"の今作の舞台は飛行型スタジアム。一度でも負けたら終わりのトーナメントで優勝を目指します。
パワフェスでは260名以上の歴代サクセスキャラが登場し、倒したチームの選手は自分たちのチームに加わってくれます。
猪狩守や友沢亮など歴戦のキャラに加え、スマホアプリで登場しているキャラクター達も登場します。
また、パワフェスはオリジナル選手の育成も兼ねています。
試合に勝利すれば経験値を多く獲得できるので、全勝して強力な選手を育て上げましょう。「試合のみのサクセス」みたいなイメージですね。
パワプロは子ども向けの野球ゲームと思われがちですが、近年e-Sportsとしても取り上げられているタイトルです。
「もうひとつのプロ野球」として世間でも注目を集めていますね。
プロ野球スピリッツ2019
発売日 | 2019/07/18 |
---|---|
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント |
ジャンル | スポーツ(野球) |
プレイ人数 | オフライン:1~2人 オンライン:1~2人 |
選手の傾向やグラフィックなど、リアルなプロ野球が再現されている人気シリーズ「プロ野球スピリッツ」の最新作です。
PS4のグラフィックにより選手の表情や動きをリアルに表現。
また、AIによって選手の打球や配球の傾向が分析・データ化されていたり、実際の週間成績によって能力が更新されたりと、能力までリアルに再現されています。
主なゲームモードは以下の通り。
- 対戦…好きなチームを選んでCOMや友達と対戦
- オンライン対戦…全国のプレイヤーと対戦
- ペナントレース…プロ野球12球団から1チームを選び、球団経営や試合をプレイして日本一を目指す
- スタープレイヤー…1人のプロ野球選手として最大30年の人生を体験
- ドリームリーグ…監督として自分だけのチームを作り、オンラインでCOMや全国のプレイヤーと対戦
- 甲子園スピリッツ…高校球児を育成し全国制覇を目指す
- プロ野球速報プレイ…実際のプロ野球ペナントレースの試合のターニングポイントを自分でプレイできる
- ホームラン対戦…10球中何本ホームランを打てるか挑戦
2020シーズンの無料アップデートも予定されています。
リアルを追い求め進化し続けるプロスピをぜひ遊んでみてください。
ロケットリーグ
発売日 | 2018/07/26 |
---|---|
発売元 | ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント |
ジャンル | スポーツ(車×サッカー) |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:1~8人 |
ロケットリーグは、人ではなく車を操作してサッカーをメインとした球技で対戦するという珍しいコンセプトのゲームになっています。
操作するのはジャンプやダッシュのできるロケットカー。フィールドでは壁や天井も颯爽と走り抜けることができます。
また、車同士がぶつかり合ったりダッシュで煙や炎を噴射したりと普通のサッカーでは味わえない豪快なプレイが楽しめます。
ゲームモードは以下の通り。
- ・サッカー…3対3を基本に1対1、2対2、4対4でプレイ
- ・スノーデイ…滑るパックを使ってホッケー
- ・フープス…バスケットボールモード、ジャンプシュートも可能
- ・ランブル…様々なアイテムを使うサッカー
- ・ドロップショット…相手の陣地に穴を開け、そこにボールを入れて点を稼ぐ
もちろん全てのモードでオフライン・オンラインの両モードが用意されています。
オフラインでは最大4人での分割画面プレイが可能。オンラインでは最大8人で対戦できます。
その他にも、CPU同士の対戦を観戦したり、ロケットカーをカスタマイズすることが可能です。
カスタマイズは色だけでほとんど性能は変わらないので、自分好みの派手なロケットカーで迫力ある対戦を楽しむことができます。
東京2020オリンピック The Official Video Game
発売日 | 2019/07/18 |
---|---|
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント |
ジャンル | スポーツ(オリンピック) |
プレイ人数 | オフライン:1~2人 オンライン:1~8人 |
本格的なスポーツアクションをシンプルな操作感で体験できる、東京2020オリンピック公式ライセンスゲームが登場しました。
オリンピック競技の中でも人気の高い競技が15種目以上収録されています。
もちろんオフライン・オンラインで対戦可能。また、オンラインで全国のプレイヤーと対戦しながらランク昇格を目指す「ランクゲームス」もあります。
全ての競技で世界一を目指しましょう。
プレイできる競技種目は以下の通り。
- 100m(陸上)
- 110mハードル(陸上)
- 走幅跳
- ハンマー投
- 100m自由形(水泳)
- 200m個人メドレー(水泳)
- 野球
- サッカー
- バスケットボール
- ビーチバレーボール
- ボクシング
- BMX
- テニス シングルス/ダブルス
- 卓球 シングルス/ダブルス
- 7人制ラグビー
- 柔道
- スポーツクライミング(2020年2月配信予定)
- 4×100mリレー(陸上)(2020年4月配信予定)
人物だけでなく、新国立競技場などの競技会場もリアルに再現されています。また、時間帯による日光や影、スタンドライトの光も表現。
実際にその場で競技しているかのような体験が可能です。
ゲーム内では自分のアバターを作成可能。
そのアバターでプレイすることで、どんな人でもオリンピックに参加している感覚を味わうことが出来ます。
New みんなのGOLF
発売日 | 2017/08/31 |
---|---|
発売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
ジャンル | スポーツ(ゴルフ) |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:1~20人 |
NewみんなのGOLFは、国民的ゴルフゲームとして愛されてきた「みんなのGOLF」シリーズの最新作です。
本作ではキャラクターカスタマイズが可能。容姿やファッションまで細かく設定できます。
また、作ったマイキャラはプレイごとに成長し、パワーやコントロールといったステータスが上昇していきます。
ゲームモードは以下の通り。
- ひとりでストローク…1人でラウンドを行う
- チャレンジ…NPCと競い合う
- みんなでGOLF…最大4人で対戦
- オープンコース…1コース最大50人で、ゴルフや遊びなどが可能(PS Plus不要)
- 全国大会…予選上位者が決勝に参加出来る期間限定モード(PS Plus不要)
- ホール争奪戦…最大10対10でホールを奪い合う
- 対戦部屋…最大4人の対戦
チャレンジモードを進めることで徐々にコースが解放されます。
コースは特性の異なるものが5つ。有料DLCを合わせると全10コースになります。
9ホールが一体となりホール間を自由に移動出来るようになっています。
また、それによりショートカットできるようになり、攻略の幅がかなり広がりました。
コース内では、水場で釣りをしたり、ゴルフカートに乗ったりとゴルフ以外の遊びも可能です。
みんなでワイワイゴルフライフを楽しみましょう。
廉価版も発売されています。
FIFA 20
発売日 | 2019/09/27 |
---|---|
発売元 | エレクトロニック・アーツ |
ジャンル | スポーツ(サッカー) |
FIFA公認ゲームとして、世界各国のサッカーリーグや実在選手多数を収録した「FIFA」シリーズの最新作です。
ボールを持っている選手だけでなく、ボールを持っていない選手をコントロールする「オフ・ザ・ボール」システムにより、ディフェンスも重要な要素となっています。
様々なボールの挙動も、新しいモーションシステムによってリアルに再現されています。
主なゲームモードは以下の通り。
- ・VOLTAフットボール…オンライン対戦やストーリーモードで本格的なストリートサッカーを体験
- ・FIFA Ultimate Team…好きな選手でチームを作成し対戦
- ・キャリアモード…監督としてクラブを管理、または選手としてトッププレイヤーを目指すストーリー
- ・プロクラブ…オリジナル選手でプレイ、試合ごとに選手が成長
- ・トーナメント…各国のトーナメントをプレイ
- ・シーズン…既存チームでオンライン対戦、フレンドとの協力モードも
通常のサッカーももちろん熱いですが、注目は新モードのVOLTAフットボール。
他のサッカーゲームにはない、ストリートサッカーがプレイできるモードです。
世界各国の街中にあるコートで、新感覚の「魅せるサッカー」を体験してみてください。
テニス ワールドツアー
発売日 | 2018/08/30 |
---|---|
発売元 | オーイズミ・アミュージオ |
ジャンル | スポーツ(テニス) |
プレイ人数 | オフライン:1~2人 オンライン:1~2人 |
日本初の次世代テニスシミュレーションゲーム。
2020年1月時点ではPS4で発売されている唯一のテニスゲームとなります。
本作は"リアルなテニスゲーム"を目指して開発されています。
マリオテニスのように必殺技やトリッキーな技はなく、スタミナやショットの打点などがプレイに影響してきます。
昔にセガから発売されていた「パワースマッシュ」シリーズに近いテニスゲームになっています。
主なゲームモードはこちら。
- エキシビションモード…自由に試合を楽しむ
- キャリアモード…自分だけのオリジナルの選手を育てる
- テニススクール…プレイの練習ができるチュートリアル
- オンラインプレイ…世界中のプレイヤーと対戦
注目はキャリアモードです。このモードでは自分だけのオリジナル選手を作って世界一のテニスプレイヤーになることを目指します。
選手権や大会に勝利することでランキングを上げていきましょう。
試合後にたまる経験値は自分の好きな能力に振り分けることができます。
ロジャー・フェデラー選手やアレクサンダー・ズベレフ選手がランキング上位で待っているので、強くした自分の選手で早く試合をしてみたいですね。
ゲームには30名の実在するプロテニスプレイヤーが実装されています。
錦織圭選手は入っていませんが、アンドレ・アガシ選手やジョン・マッケンロー選手もゲームに登場するのは、テニスファンにとってはたまらないのではないでしょうか。
出場選手公式HPに載っているので気になる人はチェックしてみてください。
NBA 2K20
発売日 | 2019/09/06 |
---|---|
発売元 | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン |
ジャンル | スポーツ(バスケットボール) |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:1~10人 |
世界で唯一のNBA公認バスケットボールゲーム「NBA2K」シリーズの最新作です。
最高峰のグラフィックで選手の外見や汗、挙動などがリアルに表現され、まるで実際の試合を見ているかのような感覚になります。
現在の選手はもちろん歴代の最強選手も登場。ゲームには八村塁選手も登場します。
ゲームモードは以下の通り。
- クイックマッチ…好きなチームで試合
- マイキャリア…オリジナルキャラクターをNBAスターに育成するストーリーモード
- マイチーム…歴代選手のカードを組み合わせて好きなチームでプレイ、モードによっては3on3も可能
- ネイバーフッド…マイキャリアで育成したキャラクターで、オンライン上の仮想空間で他プレイヤーと交流
- マイプレイヤーネーション…「プレイヤー・コミュニティ」の一員として1シーズン戦う
ネイバーフッドでは、街中で自由にコートを使うことができます。
フレンドや見ず知らずの人とチームを組み、様々なルールでプレイすることも可能です。
街には専用ショップやジムもあります。
本当にあったらバスケ好きにはたまらない、そんな街並みをぜひ体験してください。
eFootball ウイニングイレブン 2020
出典:https://www.youtube.com/watch?v=FbX9aFtMGf0
発売日 | 2019/09/12 |
---|---|
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント |
ジャンル | スポーツ(サッカー) |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:1~22人 |
サッカーゲームの代表格と言えばウイニングイレブンでしょう。
高性能なグラフィックで表現されており、リアルな映像に近いサッカーゲームをプレイすることができます。
本作ではイニエスタ選手がアドバイザーとなり、選手のよりリアルなテクニックを再現。
ドリブル、キック、トラップなどの基本的な動作においては実在の選手の個性に合わせたバリエーション豊かなテクニックを使うことができます。
ボールを持つ選手に合わせて周りの選手の動きも変化します。
選手のグラフィックはもちろん、スタジアムの芝生や観客、試合時刻に合わせた太陽光やスタンドライトの灯り、影に至るまでリアルに美しく再現され、まるで実際の試合を観戦しているような感覚になります。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=FbX9aFtMGf0
シリーズおなじみのマスターリーグモードでは、監督オフィス等といった要素が追加されました。
インタビューや記者会見など、ピッチ以外の行動が選手のモチベーションに反映し、よりリアルなクラブ経営に近づいた感じがします。
ウイニングイレブンシリーズは過去作からゲームのベースは大きく変わっていませんが、本作は本当に美しい映像でサッカーを楽しむことができます。
数年間ウイイレをプレイしていなかった人ならグラフィックの美しさに思わず息をのんでしまうことでしょう。
EA SPORTS UFC 3
発売日 | 2018/02/02 |
---|---|
発売元 | エレクトロニック・アーツ |
ジャンル | スポーツ(総合格闘技) |
EA sports UFC 3は、総合格闘技の世界をリアルに表現した人気作「EA sports UFC」シリーズの最新作です。
前作までは北米版で全編英語のものしか発売されていませんでしたが、今回は国内版も発売され、より遊びやすくなりました。
選手の表情や肌質、筋肉の隆起がまるで本物のように表現されています。
また、最新鋭のモーションテクノロジーにより、技の挙動もよりリアルに表現。
本物の総合格闘技の世界をゲームの中で味わうことができます。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=AiwpUtdmW-0
ゲームモードは以下の通り。
- 練習モード…試合操作は難易度高め、ここでゲーム操作の基本を学ぶ
- キャリアモード…試合だけでなくトレーニングや宣伝などを通して史上最強を目指すストーリーモード
- マルチプレイ…様々な試合形式で対戦
- Ultimate team…実在のUFC選手をカスタマイズして究極のチームで戦う
登場選手は、現役選手から歴代レジェンド選手まで250人以上の大ボリューム。
各階級ごとにプレイスタイルや能力など特性の違う選手達が収録されています。
お気に入りの選手で頂点を目指しましょう。
廉価版も発売されているので、お求めやすい価格で購入することができます。
ファイヤープロレスリング ワールド
発売日 | 2018/08/09 |
---|---|
発売元 | スパイク・チュンソフト |
ジャンル | スポーツ(プロレス) |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 オンライン:1~4人 |
伝説のプロレスゲーム「ファイヤープロレスリング」シリーズの最新作です。
実在団体とのコラボやオンライン対戦など、シリーズ史上初めての要素も楽しめます。
ゲームモードは以下の通り。
- オフラインプレイ…プレイヤーが操作する対戦と、CPU同士で戦わせるロジック戦をプレイ可能
- オンラインプレイ…他プレイヤーとすぐ対戦できるクイックマッチや、ルールなどを設定するルーム作成が可能
- エディットモード…レスラーの見た目やパラメーター、レフェリーやベルトなどを自分好みにエディット、オンラインで共有も
- ファイティングロード…新日本プロレスの練習生として、頂点である「IWGPチャンピオン」を目指すストーリー
- ファイヤープロモーター…プロレス団体のオーナーとして選手の育成、興行、運営などを行い人気団体に仕上げるシュミレーションモード
出典:https://www.youtube.com/watch?v=Dclk9kmFjJM
オフラインプレイでは、通常のリング内で人数やルールを設定できるノーマルマッチや、ケージや有刺鉄線に囲まれた中でのデスマッチ、トーナメント、バトルロイヤルなど様々な対戦が可能。
また、ミッションモードでチュートリアルを兼ねた課題をプレイして操作を覚えることができます。
新アクションや新技も収録し進化したファイプロ。
自分だけのキャラクターを駆使して、本物さながらの熱い戦いを繰り広げましょう。
スティープ
発売日 | 2016/12/22 |
---|---|
発売元 | ユービーアイ ソフト |
ジャンル | スポーツ(ウィンタースポーツ) |
プレイ人数 | オフライン:非対応 オンライン:1~4人 |
スティープは、アルプスなどの広大な雪山を舞台にエクストリームスポーツを体験することができるオープンワールドスポーツゲームです。
プレイできるスポーツは以下の通り。
- スキー
- スノーボード
- ウイングスーツ
- パラグライダー
雪山を双眼鏡でみまわし、未踏の地「ドロップゾーン」を見つけてどんどんライドしていきましょう。
様々な技を決めたり難易度の高いプレイをすると名声ポイントがたまり、新たなドロップゾーンを解放できます。
また、フィールドには「チャレンジ」が用意されており、タイムレースや難しいコースなど多彩なルールでのプレイが可能です。
フィールドではチャレンジも含め他プレイヤーと一緒になってライドすることができます。
拡張パック「ロード トゥー ザ オリンピック」の収録された「ウインターゲーム ゴールドエディション」も登場。
2018年の平昌五輪のコースで公式種目をプレイしたり、選手としてオリンピックを目指すストーリーモードを楽しめます。
また、日本マップも遊ぶことができるようになりました。
美しいグラフィックの雪山を楽しく探索しましょう。
スパイクバレーボール
出典:https://www.youtube.com/watch?v=2J3Sn4Rij1E
発売日 | 2019/07/25 |
---|---|
発売元 | オーイズミ・アミュージオ |
ジャンル | スポーツ(バレーボール) |
プレイ人数 | オフライン:1~2人 オンライン:1~2人 |
スパイクバレーボールは、バレーボールゲームが少ない中、珍しくリアルなバレーボールが楽しめるゲームです。
全てゲームオリジナルの選手ではありますが、チームは男女合わせてなんと50チーム!
選手の特性も様々。個々の能力に合わせてフォーメーションを配置しましょう。
ゲームモードは以下の通り。
- 親善試合…オンラインやオフラインで気軽に対戦
- ランクマッチ…オンラインで同じランク帯の人と対戦し、高いランクを目指す
- トーナメント…トーナメント戦を勝ち上がり、優勝を目指す
- キャリア…チームの監督となって選手を育成し、戦略を練って世界ランクトップを目指す
- チャレンジ…オンラインで毎週出される課題に挑戦
レシーブやトスなどは簡単な操作で繰り出すことができ、トス先も大きく見やすい表示で選びやすくなっています。
また、スパイクやドロップの打ち分けやフォーメーションの変更も、ボタン1つで自由自在です。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=2J3Sn4Rij1E
直感的なシンプル操作のため、勝利には加えて動体視力が必要です。
上手くスパイクを打ち込み、バレーボールならではの駆け引きを楽しみましょう。