【PS5】専用のソフトをまとめて紹介!!【PS5独占】|ハイスペックなゲームをプレイしよう
この記事ではPS5専用のソフトを紹介しています。
ここでの「PS5専用」はPS4ではプレイできないという意味です。
一部PCやXboxでもプレイできているソフトが含まれているのでご注意ください。
Star Wars ジェダイ:サバイバー™
スターウォーズの世界でジェダイの主人公「カル・ケスティス」を操作して宇宙を旅するアクションRPGです。
ライトセーバーを使った剣戟アクション、フォースを使った物の引き寄せ、突き飛ばしなどを駆使して戦闘を行います。
超高難易度のアクションゲームではありませんが、パリィを駆使しないとスムーズに勝利できなくなっており、アクション要素は高め。
スターウォーズのことを知らなくても一応プレイはできるようになっていますが、世界観や用語に関する丁寧な説明はないので、事前知識をつけておいた方がより物語を楽しめます。
WILD HEARTS
古の技術を駆使して戦う和風のハンティングアクションゲームです。
中世日本のあづまの国で、古代技術「からくり」を携えた主人公が人々を脅かす巨大な獣に立ち向かいます。
本作は武器を使った攻撃だけでなく、からくりを設置してジャンプ攻撃を仕掛けたり、罠で大ダメージを与えたりすることができるのが魅力。
PS5のハイクオリティなグラフィックで表現される獣の獰猛さと自然の美しさをぜひ堪能してみてください。
FORSPOKEN
魔法を連発して駆け回るオープンワールドアクションRPGです。
ある日突然異世界「アーシア」に飛ばされてしまった主人公のフレイは、ニューヨークに帰るために意志を持つブレスレットのカフと一緒にアーシアを救う旅を始めます。
自由に発動できる攻撃魔法、クールタイムの必要な支援魔法、強力なチャージ魔法、移動で使える魔法パルクールなど約100種類の魔法を使用可能。
高クオリティのグラフィックで表現された、美しさと残酷さを併せ持つアーシアの世界を隅々まで駆け抜けてみましょう。
The Last of Us Part I
PS3で発売された人気ソフト「The Last of Us Part I」のフルリメイク作品です。
パンデミックにより文明が崩壊した世界を舞台に、主人公のジョエルと14歳の少女エリーが旅をするサバイバルアクションゲームです。
最初は険悪だった二人ですが、旅を通して互いに心を通わせていく物語は感動的なものになっています。
戦闘はFPS・TPSの形式で、ステルス要素を含んだアクションも用意されています。
リメイク版の要素として、グラフィックの向上や60fpsへの対応などがされており、ストーリーやマップなどは原作から大きく変更はされていません。
Steelrising
Steelrisingは「もしもルイ16世が機械人形を発明したら?」という世界観でフランス革命物語を描くアクションRPGです。
プレイヤーは宮廷の踊り子として作られた機械人形「アイギス」は、マリー・アントワネットの護衛を務める戦士となり、戦闘を繰り広げることになります。
ソウルライクなゲームとなっており難易度は高め、相手の行動パターンを予測して慎重に戦っていく必要があります。
防具を変更することで、フランスの伝統的なファッションを楽しむこともできます。
Ghostwire:Tokyo
人々が消え去ってしまった東京を舞台に、妖怪や亡霊と戦うアクションRPGです。
渋谷のスクランブル交差点で瀕死状態になっていた主人公の暁人は、謎の男KKが取り憑くことによって一命をとりとめることに。
超常現象を引き起こした般若を倒すべく、暁人は事件の裏に隠された真相を暴くため戦うことになります。
東京タワーやランドマークタワーなどの実在するフィールドに、冥界の不気味な感じが融合された世界が本作の特徴。
ゲームはFPS形式で、エーテルショットと呼ばれる銃のような力や、弓矢や札などを駆使して戦闘を行います。
DEATHLOOP
タイムループ×FPSという新たなゲーム体験ができるシューティングゲームです。
同じ1日を繰り返すタイムループに閉じ込められてしまった敵対する2人の暗殺者、コルトとジュリアナ。
プレイヤーはコルトとして、タイムループを脱出するために1日のうちに重要人物8人の暗殺を目指します。
集めた情報を元に様々なルートを探索し、武器やアビリティを手に入れて敵を追い詰めましょう。
ジュリアナはAIで動かすこともできますが、マルチプレイにして他人が操作したり、逆に他人のゲーム内のジュリアナとしてコルトを狙うことも可能です。
Demon’s Souls
2009年にPS3で発売された「Demon’s Souls」のフルリメイク作品です。
本作はいわゆる死にゲーでむやみにボタンを連打しているだけではゲームクリアをすることができません。
ソウルシリーズの中ではボス戦は簡単なほうですが、道中の敵が強いので慎重にステージを攻略していきましょう。
PS5のコントローラー振動機能により、弓を引いたり盾を弾かれたりしたときの感触をリアルに感じることもできます。
PS5専用ソフトとして映像や音楽も作り込まれているので、ゲーム機としての性能を堪能するのによい作品です。
Godfall
PS5向けの新作IPでルータースラッシャー アクションRPGです。
ゲームの内容はいわゆるハクスラで、同じステージを何度も繰り返しプレイしてアイテムを収集してキャラクターを強くしていくのが主な楽しみ方です。
キャラを強くすることで、これまで太刀打ちできなかったボスを一方的に攻めることができたときの快感はハクスラならではですね。
ストーリーはあってないようなものなので、RPG要素は期待しないほうがいいです。
適度なゲーム難易度で爽快感を楽しみたい人におすすめの作品です。
Returnal
謎の惑星で死のループからの脱出を目指す、ローグライク型のTPSゲームです。
主人公のセレーネは、宇宙飛行中に謎の惑星アトロポスに墜落してしまいます。
脱出を図り惑星を探索するも異形の敵によって命を落としてしまいますが、気づくと墜落した瞬間に時間が戻り再び脱出のため戦うことになります。
セレーネは銃を使って戦いますが、敵も負けじとばかりに弾幕シューティング並みの弾を放って応戦してきます。
途中でやられてしまうと能力とアイテムの大半を失ってしまうので、クリアするためにはゲームをかなりやり込む必要があります。
ラチェット&クランク パラレル・トラブル
ラチェット&クランクの最新作です。
おなじみの「ガラメカ」を使いこなして、ド派手なアクションが楽しめます。
アクションの操作性や爽快感は高く、綺麗な映像でCG映画を自分で操作しているような感覚が楽しめます。
ファーストパーティ製でソニーが開発に携わっているだけあって、PS5の性能が余すところなく活かされています。
高速SSDのおかげで遠くの景色が鮮明に映し出されたり、移動時のローディングを限りなくゼロに近づけることにも成功しています。
今後発売予定のPS5専用ソフト
- Alan Wake 2 2023年10月17日発売予定 公式HP
- Marvel’s Spider-Man 2 2023年秋発売予定
- FINAL FANTASY VII REBIRTH 2023年冬発売予定 公式HP
- Stellar Blade 2023年冬発売予定
- Marvel’s Wolverine 2023年冬発売予定
- HELLDIVERS 2 2023年発売予定
- Ghostrunner 2 2023年発売予定 公式HP
- Phantom Blade Zero 2023年発売予定
- The Talos Principle 2 2023年発売予定
- RISE OF THE RONIN 2024年発売予定
- Towers of Aghasba 2024年発売予定
- Concord 2024年発売予定
- METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 発売日未定 公式HP
- ドラゴンズドグマ 2 発売日未定 公式HP
- DEATH STRANDING 2 発売日未定
- 鉄拳8 発売日未定
- SILENT HILL 2 発売日未定
- Fairgame$ 発売日未定
- Sword of the Sea 発売日未定 公式HP
- Marathon 発売日未定